究極の選択を迫られたとき、あなたはどう判断しますか?

判断力

今日は、現職の直属の上司とお昼をご一緒しました。

個人的に大変お世話になり尊敬する上司です。

休職中の私の状況を心配して誘って頂きました。

本人は本当に雑談をするつもりだった様なのですが

上司
上司

やはり、今の休職が終わったら是非復帰して欲しい

という本音の部分が上司の口から出てました。

新しい業務内容や役割分担など、

会社としても復職後の構想を

色々と考慮して頂いている様でした。

会社としては当然の事なのかもしれませんが

私個人としは嬉しい気持ちになりました。

nwavelog
nwavelog

…やはりこの人は尊敬できる大好きな上司。

現職に復職してこの人の下でまた働きたい。

とい気持ちも少し湧いてきたのは事実です。

ただ、彼と仕事したいのと

今の会社で仕事がしたいというのは

別で考えるべきであると思います。

冷静にそこは判断しようと思います。

究極の判断しなければいけない場面

みなさんは、究極の選択に迫られた時

どの様にして判断をしていますか?

・人生最大の決断

・会社の責任あるポストの方 など

様々な場面で究極の判断を

しなければならない時がありますよね。

nwavelog
nwavelog

こんな時ってどうやって判断したらいいのだろうか?

そんな事を考えてみました。

究極の判断とは

ここで言う究極の判断とは

どちらを選んでも甲乙付け難い状況

調べるだけ調べ、逆方向からも考え

話し合い議論を重ねても選べない状況

言わば、どちらを選んでも正解であり

逆に正解は無いと言った状況の事について

書いてます。

判断をするためのヒント

「判断の基準」を決める

決断をするための基準を持ち、そこに照らし合わせて

機会的に決める事が一つの方法です。

自分の軸と言っても良いかもしれません。

もう後は「自分の感情」しか無いのです。

3つの判断の基準

精神科医でYoutuberである樺沢紫苑さんは以下の

3点をおすすめされています。

  • 後悔しない方(ワクワクする方)
  • 自己成長できる方(難しい方)
  • おもしろい方(ドラマチックな方)
  • 目の前の利益か長期的な利益か
  • 現状維持でなく変革か
  • 安易な方か難しい方か

などたくさんの場面において想像して

棚卸しをしてみて下さい。

心証形成による判断

元大阪市長であり弁護士の橋下徹さんは、著書:実行力の中で

両者の意見が分かれた中、

どちらか正解を導き出さなければならない状況の場合

目の前で両者に徹底的に議論をさせて

”ストンと腑に落ちた”という感覚的な基準で決定をしていたとの事です。

「心証=感覚」による判断は、

絶対的に正しい解を見つけるのが困難な裁判官でも

問題解決の糸口を探る方法でもあるとの事です。

基準を持つ事の重要性

優れた経営者や、仕事のできる人は

往々にして”即断即決”で意思決定をしている。

孫正義さん

ソフトバンクグループ株式会社代表取締役会長兼社長

孫正義さんは”即断即決”の人で有名です。

「遅すぎる決断は、決断をしないに等しい。」

「十秒考えてもわからないものは無駄」

とおっしゃています。

意思決定=”どう言う基準で評価するか”

が決まれば、あとは必要な情報が集まることで

決定する事ができるものです。

言いかえれば”基準”がないと決定できないと言う事です。

それだけ判断をする事に”基準を設定する事”

というのは重要なのですね。

赤羽雄二さん

そうは言っても、

どんな状況でも動じない判断をするには

”基準を設定”して判断するといっても、

やはり悩んだり不安になったりします。

優れた経営者達は、なぜ何が起きても動じずに

素早く性格に判断が下せるのでしょうか?

元マッキンゼー出身の赤羽雄二さんは

著書:0秒思考でこう綴られています。

優秀な経営者達は、

普段から問題に対して考えているからです。

どんな事に対しても「これはこうかな?」と仮説を立てて、

そのあと検証し、違っていればすぐに立て直す。

とい事を常に行なっているのです。

人間は元々素晴らしい判断力、思考力、行動力がある

人間は、サバンナでライオンに出逢ったら

槍で戦うか、逃げるのか

瞬時に判断し、行動をして生き延びてきた。

この人間の本来持っている能力

最大に引き出すトレーニング方法を

本書では綴られていますので、是非読んでみて下さい。

常に考えるクセ、そして”決断グセ”をつける事が大切ですね。

究極な時に判断をするためのまとめ

  • 判断の基準を決める
  • 心証形成(感覚)による判断
  • 基準を持つ事は即決即断の重要なポイント
  • 常に考え、決断するクセをつける

みなさま、今日より素晴らしい明日をお過ごしください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA